おれさま手帖 KYOTO-STYLE :京都の住居表示板


DiaryHome| 管理用:

見出し



日記過去ログ

1999: 6 7 8 9 10 11 12
2000: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

最近のキーワード


標準的なもの

京都では、他都市でよく見る緑色(あるいは青色あるいは茶色)地に白地で住所を示した住居表示標が見あたらない。あるのは、寄贈者が書かれたものであり、古くは仁丹、最近は地図もついたロータリークラブのものがある。なぜ、京都市にはあの標準的なものが無いのだろう。

おもしろそうなので、収集してみた。

○ライオンズクラブ

ライオンズクラブ(A)

ライオンズクラブ(B)

ライオンズクラブ(C)

数パターン見られるのは、ライオンズクラブのもの。(A)のタイプは最近設置されるようになった。住所の表示が日本語、ローマ字、ハングル、中文簡体字で示され、地図と現在地が表示されている。ただ、横幅が広くなっているため、設置場所が限られるのではないかと考えられる。素材はアクリル板か?書体はゴシック。

(B)のタイプは、アクリル板とおぼしき素材で作られている。上る下るの表示を右の列、町名表示を左の列に行っている。書体はナールに近い。

(C)のタイプは、ステンレス製とおぼしき素材で字を打ち抜きして着色している。書体はゴシック。

○フジイダイマル

フジイダイマル

フジイダイマル

ライオンズクラブの次に多い設置数と思われる住居表示板。残念なことにほとんどで錆を生じている。頭部に三桁の郵便番号、区名を持ち、その下に、町名表示(上る下るの表示が必要な場所では右の列、町名表示を左の列)を行っている。下部には広告。

書体は、ゴシック体。

錆が出ていると言うことは、鉄板+塗料であろうか。

○仁丹

仁丹

古くからある。そのため、京都で住居表示といえばこれを指すような印象が個人的にはある。頭部に区名(右から)を持ち、その下に町名表示(なお、上がる下がるの表示が必要な場合、そちらがメインで書かれ、町名はその下に小さく書かれる。)。下部には広告。

書体は毛筆体。

全体的に錆を生じていないと言うことは、素材はたぶん鉄板+ホーロー引きと思われる。

○その他

アリナミン

つるぎ餅

上の3つだけかと思ったら、他にもいくつかあるようである。ただし、まだ1枚ずつしか採取できていない。

○アリナミン

毛筆体で、上る下るの表示の下に小さく町名で、「仁丹」スタイルに近いが、区名表示が新字体で縦書きである。素材は鉄板+ホーロー引きか?

○つるぎ餅

毛筆体で2行書きである。上る下るの表示が、「塩小路東大路西入」までなので、ライオンズ(B)スタイル(あるいはフジイダイマルスタイル)に近いが異なる。


[Top] [Homepage] [Diary]