+ 2021年05月30日(Sun)
+ 宝が池
宝ヶ池に行ったのですが、緊急事態宣言発令中ということで自動車が入れず池側は人がそれほどいない状況でした。(北園側は結構人がいました。)
その駐車場近くの案内板に、宝が池は宝暦13年(1763) に築造された松ヶ崎村の灌漑用水池であり、宝が池の名称は、一説には宝暦年間に造られたためとか、池の形が分銅型でお金にたとえたとかいわれているとのことです。京都に初めて来てから25年以上経ちますが、初めて知りました。
しかし、松ヶ崎村の集落は山の南側であり、どのように利用したのかと疑問に思いましたが、以下のサイトによれば、いったん高野川に流して、それを取水していたようです。
宝ヶ池の潅漑システムが作った強固な結束 – カンサイ ドボク スタイル Kansai Doboku Style