おれさま手帖 KYOTO-STYLE 2011年12月


DiaryHome| 管理用:

見出し

20111204:京都の紅葉(御所・実相院):補遺:元田中
20111210:皆既月食

日記過去ログ

1999: 6 7 8 9 10 11 12
2000: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024: 1 2 3

最近のキーワード

+ 2011年12月04日(Sun)

+ 京都の紅葉(御所・実相院)

多分来週末までいけるのではというのが今年の紅葉ですが、最後の見頃と思い出掛けることとする。


○相国寺

鐘楼前のこの紅葉は結構いけるというのを、毎年見てから実感します。家に帰ってから堤タクシーの情報を見たら、ここの紅葉のことが出ていた。

○御所(京都御苑)

迎賓館の北にある銀杏と紅葉。銀杏の葉の絨毯が良く映える。日が射すとまた良い感じ。梨木通のMaple Treeで昼食をとって、出町柳へ。





○実相院

前回(5年前)は、終わっていましたが、今年はばっちりのタイミング。ちょうど日も射して良い感じ。撮影不可のいわゆる「床もみじ」も良い感じでした。帰りに岩倉具視幽居に寄り、叡電岩倉駅から出町柳へ。叡電は鞍馬からのお客で超満員。帰りに、「元田中」なら「今田中」はどこがそうなのかを問われ、分からなくなる。多分、いまの出町柳周辺に有ったであろう、田中村役場周辺なのだと思うが、自信がない。





+ 補遺:元田中

元田中は何が「元」なのかということについてですが、明治22年測量、及び明治42年測量の地図を見ると、出町柳周辺に郡役所(おそらく愛宕郡役所)が設置され、こちらが田中(村)のセンターとなることにより、元の田中村の中心(明治22年測量の地図の右上)が元田中とされるに至ったのかなと思います。

それで思うのが、wikipediaの愛宕郡に見られる「下鴨村に設置」としても、後に移転したのではないかということですね。


明治22年

明治42年
○地図の出典
○さらに補足

+ 2011年12月10日(Sat)

+ 皆既月食


晴天に恵まれ良い状態で観測できました。写真は、皆既始まりの少し前の状態を横になって天窓からデジカメで撮影。感じはつかめているのでは。

[Top] [Homepage] [Diary]