おれさま手帖 KYOTO-STYLE 2001年05月


DiaryHome| 管理用:

見出し

20010501:_:_:_
20010502:_
20010503:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_
20010504:_:_
20010505:_
20010506:_:_
20010507:_
20010508:_
20010509:_
20010510:_
20010511:_:_:_
20010512:_:_
20010513:_
20010515:_:_:_
20010516:_:_
20010517:_:_:_:_:_:_:_:_
20010518:_:_:_:_:_
20010519:_:_:_:_
20010520:_:_
20010521:_:_:_:_:_
20010522:_:_:_:_
20010523:_:_
20010524:_
20010525:_:_
20010526:_
20010527:_
20010528:_:_
20010529:_:_
20010530:_:_:_:_
20010531:_

日記過去ログ

1999: 6 7 8 9 10 11 12
2000: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

最近のキーワード

+ 2001年05月01日(Tue)

+

+

+

+ 2001年05月02日(Wed)

+

5連休第1日目の記録

折角の黄金週間、休めるものなら休んでしまえ、ということで、前日急遽休みにした日。休日にするべき洗濯をちまちまと行った後に、相方と「エイプリルフール」という近くの喫茶店で遅い昼食を取る。ここの喫茶店、スパゲッティーがそこそこ旨い。駅前の「スパゲッティー屋」なんて目じゃない。でも、お客はあまり入っていない。がんばれ。場所は登戸駅と向ヶ丘遊園駅の間、赤い窓枠が目印。

食後はDDRで腹ごなし。「パラダイス ロフト店」は4thMIX(not plus)が1playなんと50円だ。しかも4stage。お得って感じ。ということで1DDR。最近は1クレジットでバテる。体力が落ちたかもしれない。

DDRの後は、向ヶ丘遊園の駅前でビリヤードか卓球だ。その前に、STRAY SHEEPの膝掛けがUFOキャッチャーにあったので、500円6回でチャレンジ。なんと5回目でとれてしまう。やったね。

ビリヤードが空きそうにないので卓球をする。「電車卓球地獄変」(セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 6巻参照)を挑むが無視される。レベルの高い(と本人たちは思っている)戦いを繰り広げる。

ビリヤードが空きそうにないので、帰ることにする。帰りに登戸駅前の京樽で寿司を買い、家に戻って、前日借りた「TAXI2」を見ながら食べる。スピード狂のアホな映画。おれさまこういうの大好き。リュック・ベッソン最高。

次の日は朝早いので、さくっと寝る。もしかすると風邪をひいたかもしれないと思いつつ。

+ 2001年05月03日(Thu)

+

5連休第2日目〜北信1泊旅行1日目

+

出発

朝5時にセットした目覚ましで目覚める。天候はやはりあいにくの小雨。なんやかやと旅の支度をして、6時に部屋を出る。さあ、旅の始まり。

+

プロローグ

きっかけは、前に仕事で景観調査の時に泊まった宿から、1ヶ月前に速達で届いた手紙だった。

前略

雪深いここ戸狩にもふきのとうが顔を出し、小鳥がさえずり、春のおとずれを感じる今日この頃です。そちらはもっと暖かでしょうね。その後も素晴らしい写真をお撮りのことと思いますが、夏の折りには当宿をご利用下さいまして誠にありがとうございました。同封しましたプランにもありますように、このゴールデンウィークの戸狩は心動かされる被写体がいっぱいです。ぜひまたおいで下さいますようご案内申し上げます。

グリーンレイクたきざわ 女将 

どこか旅行に行きたいね、と考えていた私と相方の気持ちを見抜いたようなお誘い。しかし、調査で泊まったのは、3年前の夏だ。なぜ今?しかもなぜ速達?という疑問を感じつつ、これは何かの縁かもしれないと思い、旅行を決めた。

長野までは新幹線、そこからレンタカーのトレン太君は、仕事でもよく使った方法。チケットもとれた(新幹線の指定席はとれなかったが)。後は行くだけだ。

※トレン太君…JR東日本の用意する、きっぷとレンタカーがセットになった割引切符。レンタカーの種類にもよるが、1日5000円となかなかお得。一緒にきっぷを取ると乗車券は1割引、特急券は2割引になる。ただし、GW中はトレン太君の割引は効かないので注意しよう。(知らなかったらしい)

+

「あさま」で長野へ

東京から長野までは新幹線。「長野新幹線」と書いて「ながのしんかんせん」と呼ぶ。なぜかはに聞くといいが、かいつまんで言うと、建設中の「北陸新幹線」の一部だからなのだ。小さい「行」はその主張。

7:32東京発のあさま1号の自由席に乗るつもりで、座るためにその30分前に着くように移動する。すると、7:00発のあさま551号の自由席に空きがあるので、それに乗ることにする。

あさま551号は各駅停車。東京を出ると秋葉原あたりで地下に潜り、上野駅の地下ホームに到着する。上野を出ると、また地上に顔を出し、赤羽をすぎたあたりから大宮まで埼京線と併走する。この区間(大宮−上野間)の新幹線建設には地元の反対があり、「併走する通勤新線の建設」、「新幹線の大宮全列車原則停車」、「新幹線の速度制限」が建設のための条件となった。そのため、この区間は新幹線はゆっくり走ることになっている。といううんちくを相方に語るが眠そうだ。

大宮を出ると、元気を出して走り熊谷、高崎に停車する。天候が悪いため赤城山が見えない。残念。安中榛名の手前で榛名山が見える。が、隣を見るとすでに寝ている。

トンネルを抜けると軽井沢。桜がまだ咲いている。もったいないので、たたき起こして見せる。軽井沢をすぎると急速に高度を下げ、佐久平、上田に止まる。上田のトンネルを抜けると、日が射している。天気はそれなりに大丈夫そうだと思いつつ、長野には9時少し前に到着。すぐにあさま1号に追いつかれる。

+

牛に轢かれて善光寺参り(間違い)

駅レンタカーに。すたすたと歩いていくと、「さすが慣れてるねえ」と相方に言われる。利用客が結構多いこともあって、何回も利用していて保険の説明を省いてもらったがそれでも出発は10分頃になった。予定してはいなかったが、長野といえば善光寺。ということで善光寺によることにする。

子供の頃に、「馬にひかれてお宮参り、牛にひかれて善光寺参り」という言葉の「ひかれて」という言葉は「轢かれて」だと思っていた。お宮って伊勢だっけか。

北側の駐車場に車を止め善光寺もうで。私は高校の修学旅行以来なので10年ぐらいぶり。

+

野尻湖のゾウに想いを馳せる

10時頃に善光寺を発つ。七曲がりというぐねぐねと曲がるスノーシェードのついた道を登る。スターレットではつらい。戸隠バードラインを走り、飯綱高原方面へ。飯綱高原からは、県道などを通りつつ、R18へ。予定より早く合流したためしばらくのんびり走る。残雪を抱いた黒姫、妙高を横目に見つつ野尻湖へ。

野尻湖に着いたら、とりあえず1周したのちに、野尻湖博物館でナウマンゾウについて学習する自然科学への探求心旺盛な私たち。っていうか何処に行っても博物館には行っているような気がする。

そこから湖畔まで歩いたりする。遊覧船には乗らない。

+

信州といえば、やっぱりそば

野尻湖から斑尾高原を通り、R292方面へ出た後、そば処富倉へ。13:00ごろ、富倉でそばの昼食。ぼそぼそっとして、濃いそば。んー、やっぱり東京の白いそばよりこっちですわ。だしも昆布と思われる濃厚なものがよくあっている。満足満足。

+

飯山の菜の花祭りは大盛況

そばを食べた後のことについては、何も考えてなかったので、どうしようか考える。この辺のいい加減さはいつも通り。まあ、同封のパンフにあった菜の花祭りに行くことにする。

R292を飯山方面へ。飯山からはR117を通り、北側から菜の花公園へアプローチする。しかし、人の多さにびっくり。駐車場も空いていない。どうするか迷いつつ何回か往復するうちに駐車場に空きができた。入って止めて菜の花公園へ。

菜の花公園は飯山東小の隣の丘に広がる菜の花畑だ。昔は飯山営林署の苗木をつくる処だったらしい。三脚を抱えたカメラマン多し。スケッチをしている人もいる。私たちも写真を撮ってみる。そして、菜の花ドーナツを食べる。

ちなみに「朧月夜」の作詞者高野辰之はこの地で育ち、歌の菜の花畑はこの地方のことらしい。また、ここの菜の花は野沢菜と同じもので、野沢菜となるものは夏に種をまいて秋に収穫してしまう。菜の花となっているのはその種を取るためのものだそうだ。

地域おこしのイベントとしては成功しているほうだね、というのがふたりの感想。こどもも楽しめることが重要。

+

ちょこちょこ見ながら宿へ

菜の花公園を一通り見終わったあとで、今日の宿の場所がわからなかったので、駅の観光案内所まで、宿のマップを取りに行く。無事調達。宿に行く時間までしばらく余裕があったので、千曲川の下流方面へ足を延ばすことにする。

桜の名所があるようなので、そこを見に行くことにする。JR飯山線と併走するR117の旧道を行く。着いた場所は、水力発電の取水場であった。桜はまだ残っていたが、だいぶ散っていた。

まだ時間があるので、日本鉄道最高積雪駅である、飯山線森宮野原駅へ。駅では列車の交換をぼんやりと眺める。

そろそろいい時間なので、宿へ向かうことにする。R403経由でみゆき野ラインに乗ろうと考えるが、R403は冬期通行止め。桑名川から乗る。河岸段丘の上に乗ると、雪が残り、冬に戻ったかのよう。みゆき野ライン〜県道95号を通って戸狩の民宿へ。

+

宿の食事に舌鼓

宿に到着。民宿のおかみさんはすごく優しそうでしっかりしたいいひとだ。

しばらく部屋でくつろいだ後は食事の時間。夕食はとても豪勢。鳥(鴨?)なべ、天ぷら(ふきのとう、よもぎ、さつまいも)、いものなます、鮭、ぜんまいの辛しマヨネーズ和えなどなど。ふたりしてうまうまと舌鼓をうち、幸せモードに入る。

でもとても全部食べられない、と思っているところで、謎のおやじが乱入。みんなにお酒を勧めている。私たちのところにもきて、私にお酒を勧める。「胃腸を壊しているので…」というと、またたび焼酎を持ってきて、「胃腸が悪いならこれでもどうだい、まあ、ちょっとねぶったら(なめたら)いい」とすすめる。すすめられるまま、ねぶる。結構いける。どうやら精力増進にもなるようであり、「頑張り!」と背中をたたかれる。これがよかったのかどうかわからないが、食事も、ほとんど平らげられた。

食事したあとに、部屋に帰ると悪寒がするので、相方に心配されつつ、風呂にも入らず、頑張りもせず(?)にさっさと寝る。ちょっと熱が出たらしい。

+ 2001年05月04日(Fri)

+

5連休第3日目〜北信1泊旅行2日目

+

本調子ではないが、だいぶ回復。

朝食は、野沢なのお浸し、納豆、ふきのとうの味噌汁。ふきのとうの味噌汁がいい香りだ。

相方に心配されるが、まあ大丈夫だろうということで、むりせず行くことにする。

信濃平にカタクリの群生地があるとのことで、見に行くことにする。宿のおかみさんに聞いたところ、駐車場からは遠いので車で上までいくといいと聞いたので、上まで行こうとすると駐車場の上からは通行止めとなっている。車が通れるようにはなっていて、登っていく車もいたが、駐車場に車をおいて歩くことにする。歩いていると途中でカタクリを見たりできたので、群生地まで行かずに戻る。

次は、なべくら森の家に。クロカンコースを歩いてみるが、大変なので途中でコースアウト。近くのブナの林で写真をとったりする。

そこからはR117に戻り、ハイスピードで飯山へ。途中で渋滞に引っ掛ったので、飯山市街の西回り道でエスケープ。そのまま進み、豊田村の道の駅で休憩しようと思ったが、駐車場が満車。仕方がないのでノンストップで進む。

県道95号線を走り、涌井のそば屋へ。しかし、なんと車がいっぱい。がっくり。

仕方がないので、戻り、中野市へ。R292沿いのファミレスでとても遅い昼食。

どうするか迷うが、志賀高原まで行ってみることにする。草津志賀道路を走る。どんどん標高が上がっていく。白樺、ダケカンバの新芽が赤く、幻想的な風景が広がる。

ふと気がつくと、志賀高原方面への分かれ道を見過ごして横手山の山頂の近くまであがっていた。時間ももうそろそろないので、そのままふもとに降りることにする。なぜ、間違ったかを帰りに注意してみると、別れ道のところの青い案内看板の「野沢温泉」「栄村」とかかれた部分が白く隠されていた。冬期は雑魚川林道、奥志賀林道が閉鎖されるから隠してあるんだろうけど、しかし、ブルーのでかい道先案内に「志賀高原」とか「発哺温泉」とかがないと、スキーで行く客は迷うだろうに。

そんなことを考えながら、降りていく。降りたあとはバイパスを通る。途中、一部分だけ形成された日輪らしきものを見る。

R292を中野市街で降り、適当に走り、北信濃くだもの街道(広域農道)へ。始点から終点まで。終点からは須坂長野東I.C.のそばを通り、ガスを入れて、駅で車を返す。

帰りの電車はあさま558号。峠のかまめしが出発前に車内販売であったので、すかさず購入。昼食が遅かったので、合い方と1つの釜飯を分け合って食べる。

東京着。家へ。

+ 2001年05月05日(Sat)

+

5連休第4日目

+ 2001年05月06日(Sun)

+

5連休第5日目

+

旅(130円旅行)

+ 2001年05月07日(Mon)

+

+ 2001年05月08日(Tue)

+

+ 2001年05月09日(Wed)

+

+ 2001年05月10日(Thu)

+

ポジティヴ☆シンキングで乗り切れ

同僚「今年度売り上げ見通しが、昨年度の1/6だって、会社つぶれるかもねえ」

おれ「会社がつぶれるかどうかで、いちいち悩みたくない。そんなの考えない。だって、会社がなくなっても、おれは死んだりしない。ポジティヴ☆シンキング Ъ(´▽`)さ」

同僚「それは、逃げてるだけ」

おれ「社長が新年あいさつで『全員分の退職金が用意できた』っていっていたらしいやん。つぶれてもいいってことよ」

同僚「でも、退職金といっても3万円ぐらいかも」

おれ「3万円ももらえる♪Ъ(´▽`)(←ポジティヴ☆シンキング )」

…まあ、それはいいとして、経営者でもないのに会社のことにかまってられるかよ。あ、でも本当にやばくなって逃げるかどうか判断する場合は別ね Ъ(´▽`)

+ 2001年05月11日(Fri)

+

+

+

+ 2001年05月12日(Sat)

+

+

+ 2001年05月13日(Sun)

+

+ 2001年05月15日(Tue)

+

+

値踏み希望

+

GメンのGはGovernmentのG、そうだよな。

G-man:連邦捜査局 (FBI) 所属の直接犯罪捜査官(Readers英和)

+ 2001年05月16日(Wed)

+

健康管理

+

環境保全に関するメモ

+ 2001年05月17日(Thu)

+

符丁

+

過料

+

今更ながら知ったこと

+

+

湧水

+

+

+

+ 2001年05月18日(Fri)

+

符丁

+

昨日の内容を見てあまりの断片さ限りに、消したくなったが、消すものでもあるまいと考えてそのままほっとくことにした。放置プレイ。

私は、どうも自分の中でのキャッチボールが嫌いとかめんどくさいと思っているようで、自分で文章を書き進めていくだけの気力がたいていの場合わきにくい。そうなると、昨日のような内容になってしまう。

ましてや、単にふつふつと文章(仕事)を挙げていく中で、他に面白いことなんかそれほどあるわけではなく、文章も断片的で散漫になってしまうわけ。

だったら仕事に専念したらどうだろうか?

長文を書こうとすると、どうしても論旨を考えた上で、起(結)→承→転→(結)と書いてしまうので、つまんなくなってしまう。もしくは、断片的な情報だけ。

そこそこの文章量で、身の回りのことを考えつつ、おかしみを配しながら、オチに向かって急転直下という文章を書いてみたいような気がするが、それには時間と、頭を使うだろうから、仕事中には出来ないだろうなあ。と考えた、人の掲示板にへぼいことを書いてしまった後の反省するわたくし。

だったら仕事に専念したらどうだろうか?

+


おれはこう思っていた


---


私も一つ。


排泄物とかが出てくるような汚い話を「ビロウ(尾籠)な話」というが、私は「シモ」の話なので、ビロウは英語のbelowから来たんだ、belowな話なんだと思っていた。


ばかっぽさがない。つまんないネタですんません。

+

+

+ 2001年05月19日(Sat)

+

+

結婚

+

邂逅@新宿

+

夜電話

+ 2001年05月20日(Sun)

+

休日を満喫

+

相談される人の一言

人から相談を受けそれに応じるときには、自分の言葉によって相談を持ちかけてきた相手が大きく変わることを期待するものではないと思う。なぜなら、変わろうと思うか思わないかは相手次第であって、相手に変わろうという気持ちがなければ、いくら言っても変わらない。相談されるほうにできることは、どうしたら変われるだろうと言う人の気持ち、考えを後押しすることでしかない。

私は、無理に変えようとは思わない。変わらないなら、「じゃあ変わらないでおけばいい、おれには関係ない」と思うし、また、変わらないのを承知の上で何か言ってくるようなら、それは「単なる愚痴」だ。

単なる愚痴を否定するわけではないが、それを聞くかどうかは、全く聞く側にゆだねられることで、聞く側が聞きたくないと言えば愚痴を言う権利なんてない、というのが聞く側としてのおれの考え。

愚痴は自己完結的なものなのだから、それを相手と「共有」するためには、付加的に何かをつけるということが必要。それについてどう思うかについて議論するとか、面白く語るとか、心理的に困っているということをアピールするとか。

+ 2001年05月21日(Mon)

+

今日の符牒

+

知りたがらない

踏み込まないということは、知りたがらないということなんだろうなあと思う。いや、私も人並みには、単なる興味から知りたいことは多いんだけど。

でも、私は単に知ったことを話のネタにだけすることが唾棄すべき行為だと考えている。また、知ってしまった以上は、それに対して自分の行動に責任が出てくることになると考えている。

裏返して言えば、自分の言動が逆に縛られてしまうことになってしまう。言いたいことが言えなくなってしまったり、不自然な行動をしてしまうぐらいなら私は敢えて知ろうとはしない。

相手がふれたくないと思っていて、聞かない方が相手のため(そしてそれは自分のためでもある)だと思えば、私は知りたがらない。

もちろんそれは単に耳をふさぎたいということではなく、相手からのサインに応じて相談されるならそれには一緒に考えるということ。

しかし、翻って、自分が相談する側になったときはどうなんだろう。あんまり考えたことないなあ。

+

ここまで書いて気づいたこと

これはいやだ:

+

ゴレンジャイ Mission成功の確率

昼飯の話題。昨日のガキの使いから出た話。

(Mission)

5人がそれぞれ個室に入って、5色のうちのどれかのコスチュームを着る。5人がそれぞれ違う色のコスチュームをまとい、5色揃えばミッション成功だ!

  ○/  ●/  ◎/  ◆/  ◇/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 <□  <□  <□  <□  <□ < 5人揃ってゴレンジャイ!

 / > / > / > / > / > \___________

(Question)

Mission成功の確率を求めよ。

ぱっと言われるとわからないもんですね。正解はコメントアウトしておきます。¥

+

「やれない女性を好きになってどうする」

最近、ネットの海をさまよっていると、テレビに出てくる女性の話を夫婦でしていて、奥さんが「あなたは好きなアイドルとかいないの?」と聞かれた答えとして、この言葉が挙げられていた。おれさまも激しく同意だ。

なぜなら、そういう女性を好きになったとしても、その自分の好きという感情を自分の中で完結させるしかないからである。そして、そのように自己完結させてはいけない感情を自分の中で抱くのは好まないからだ。

自己完結に満足できると言うことは、自分がそういう感情を抱いているという片思い的な状況に、自分が満足していると言うことに他ならない。それは自分をなんら成長させはしない。

恋愛的な感情としての「好き」ということは、相手と相方向的なやりとりを深く交わしたいということであり、またそれによって相手を独占したいということである。もし、最初からその望みがほとんどないのであれば、その候補にあげても意味はないと私は思う。それを端的に表したものが「やれない女性を好きになってもしょうがない」ということだ。

そういった自己完結をしていいものは、相手をリスペクトすることだ。すばらしい音楽、芸術作品を作り出すアーティスト、すばらしい仕事をする人、人のいやがることを進んでするボランティア、すばらしい助言をする友人、そういった人を好きになり、自分がその人をリスペクトして、自分をより高みに持っていくこと。そのような自己完結は生きていく上での糧になることは間違いない。

ただ、自分が同じような立場に立ちうる友人については、相手が自身を高められるように、相手をインスパイヤできるようになれれば、それはすばらしいことだ。身近にいるリスペクトの対象となる人とは友人になりたいし、またそういう友人にはインスパイヤできるように努力したい。

蛇足ながら付け加えておくと、すべて身近にいる女性を「やれる」「やれない」という観点から判断するものではない。友人に対しては、リスペクトできるか、そうでないかで決まる。理想としては、リスペクトしあえる女性と同意の元に互いを独占しあいたいということかな。

+ 2001年05月22日(Tue)

+

はにわ

とあるテレビ番組で、宮崎ではタオルを首に巻くのがおしゃれで、「農協」が最高のブランドだという流行があるということが言われたことがあり、タオラーと呼ばれていたらしい(3年ぐらい前)。Googleでの検索結果

同期(♀)の高校(女子校)では、スカートの下にジャージをはくのがはやっていたらしい。それはあたかもはにわのようだったそうな。

若い頃って、なんでこう変な格好をしたがるのかねえ。

+

わかりにくい

+

自分に正直になれ

日曜日に東急ハンズで首に掛けるたばこケースを探したが、東急ハンズでうろうろしているときにパーティーグッズのコーナーでメイド服やらが飾ってあった。そこにカップルが通りがかって、女のほうが「こんなの着てあげようか?」と言っていた。

なんというか、あまりにありきたりな言葉をタイミング良く聞いて、うらやましいというよりも、

「これは罠(トラップ)か?」

と思ってしまった。

何物かが私を陥れようとしているようだ。

+

+ 2001年05月23日(Wed)

+

現代用語の基礎知識2000@infoseek

現代用語の基礎知識2000@infoseek

入力→

    └→条件タイトルを表示する

└→対象現代用語の基礎知識カタカナ語・略語辞典

+

便利ではあるが

↑こういうことをしてもいいんだろうか。

+ 2001年05月24日(Thu)

+

書籍購入

+ 2001年05月25日(Fri)

+

+

+ 2001年05月26日(Sat)

+

この日の記録

+ 2001年05月27日(Sun)

+

+ 2001年05月28日(Mon)

+

+

たむらさんの日記にinspireされる。

この世の中、もしかしたら、有能であるとともに「鈍感」であることがトップに生き残っていくために必要なのではないだろうか(5/26)

「こうありたい」という自分があって、それと今の自分とのギャップを感じ、内省すること、「(最低限)こう振る舞うべき」という自分の中での道徳律があり、それと他人の行動とのギャップを感じ、自分に投影させて考えること。それは生涯終わることのない自己変革による自己実現の過程。

「鈍感」であることは、自己実現の手段が自己変革によらず、ほかのものになることだと思う。それは会社の発展かもしれないし、プロジェクトを成功させることかもしれないし、優秀な人材を育てることかもしれないし、研究を通じて真理を探究することかもしれない。それを自己実現の第一の目的であり手段ととらえると、その実現のためには、理想との乖離を悩むこと、他人の行動に心を悩まされることは、第一の目的を満たすためには単なるブレーキにしか過ぎなくなってしまう。だから、それをだんだんと無くしていってしまう。

でも、おれはその自己変革による自己実現を失っていくことが、おれの存在意義を無くすことだと思っている。そして、真に有能な人は自己変革を第一の目的ととらえずとも、自分の自己実現のための目的の中に、自己変革を内在させている。また、それは単に「処世訓」として完成されたものに自分を沿わすのではなく、自己実現の過程の中で受ける刺激を素直にとらえ、「こうありたい」という自分をさらに深めていくことだと思う。そして、さらに有能な人はその自己変革において悩んでいる最中はそぶりを人に見せず、解決した後でそれを人に説明でき、それによって相手の自己変革の糧としうるのだ。

そんな、「こうありたい」自分にはまだまだ遠い、ちっぽけな存在おれ27歳。

+ 2001年05月29日(Tue)

+

最近の私の文章を見ると、どーも、ふんにゃり感(*)が欠けている。

(*) ヽ(´ー`)ノ ←こんな感じ

+

もしかすると、自分がダメ人間であることを忘れているとか。

…それはまずい。

+ 2001年05月30日(Wed)

+

+

優等生は叱られ慣れしていないからダメと言うが、叱られ慣れしてない方がその叱責の原因を真摯に受け止めると思うのだが。そうすると、叱責は真摯に受け止めてはならないということになってしまう。どういうことだ、これは。いやまて、叱責する方から見ると、真摯に受け止めるのはいいが、それで萎えて、自殺なんかされたら後味が悪いというのと、自分の叱責の理由が実は理不尽なことだと言うことを悟られないように、叱られ慣れなんていうように叱られる側に責任を押しつけるようなものになってしまっているのだろうか。よくわからん。

+

+

+ 2001年05月31日(Thu)

+

[Top] [Homepage] [Diary]