おれさま手帖 KYOTO-STYLE 2012年12月


DiaryHome| 管理用:

見出し

20121202:京都の紅葉その5
20121224:聚楽第跡の石垣

日記過去ログ

1999: 6 7 8 9 10 11 12
2000: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024: 1 2 3 4

最近のキーワード

+ 2012年12月02日(Sun)

+ 京都の紅葉その5

両親が上洛したので、タクシー観光。運転手さんは、すごく楽しい方で、このページで写真を掲載していると教えてくれました。

○西本願寺

銀杏が鮮やかでした。「三閣」のひとつ、飛雲閣も壁の向こう側にちらと見えました。



○北野天満宮

まだ見頃でした。







○平野神社

寒桜が咲いていました。さすが桜の神社です。



○大覚寺

嵯峨菊、七・五・三の様式だそうです。


○愛宕念仏寺


+ 2012年12月24日(Mon)

+ 聚楽第跡の石垣

智恵光院通上長者町下るにある発掘現場へ。聚楽第の南堀にあたる場所であり、南面する石垣がかなり良好な形で出土しています。出土した石垣は基底部で角度は結構緩め。石は明らかに花崗岩。解説資料にもありましたがたぶん「白川石」でしょう。石に加工はしていないようです。府管理の施設なので府の埋蔵文化財調査研究センターが調査していました。


トレンチの北東から南西方向

トレンチの北中央から南東方向

トレンチの西から東方向

トレンチの北中央から
南西方向

トレンチの西から東方向
(拡大)

トレンチの西から東方向
(さらに拡大)

[Top] [Homepage] [Diary]