+ 2011年11月12日(Sat)
+ 京都府立総合資料館
京都府立総合資料館に、国民文化祭・京都2011開催記念企画展「目で見る京都の今昔-写真でたどる京都の変遷」を見に行ってきました。それを見ていると、そのコンテンツは資料館のページの京の記憶ライブラリに含まれていることが判明。見られなかった方はこちらから見たらよいと思います。現在の地図から「京都市明細図」を閲覧する(外部リンク)(by.文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)の歴史地理情報研究班)も、京都市の近現代史を考える人にはよい手だてとなると思います。
+ 2011年11月15日(Tue)
+ iPhone
iPhone買いました。使いこなせてません。というか、会社のセキュリティポリシー上、iCloudが使えず、上司がandroid携帯でやっているようにスケジュール管理ができません。
そろそろ紅葉のシーズンですね。
+
同志社社史資料センターの展示も見に行かないと。
+ 2011年11月26日(Sat)
+ 愛宕山
会社の後輩と愛宕山へ。
10時清滝バス停集合なので、嵐山周辺の混雑を見込んで8:50烏丸御池発の京都バスに乗車。前回、前々回はバスが混んでおり心配していたが、時間のせいか、それとも嵐山付近の運行経路が変わったせいかなぜか空いていて、安堵する。
嵐山付近の経路は、渡月橋を渡り、阪急嵐山駅前に寄ってお客を拾って、再度渡月橋を渡るというルート。(さらに次の便からは64系統となり、嵯峨釈迦堂前から大覚寺にも寄る。これによって、61・62系統は、私が乗った朝の数本しか走っていないことになる。結構大胆に変わりながら、気づいていなかったことに気づく。)
バスは、案の定角倉町から渋滞。阪急嵐山で大量の客を乗せて、清滝まで。おそらく15分程度の遅着でちょうど10時に到着。自転車で来た人も合わせて、10:15頃スタート。
良い天候に恵まれ、淡々と進む。進行が遅い今年はまだまだ紅葉が楽しめる。7合目からの眺望も良好。11:30頃愛宕神社到着。
お参りを済ませ、後輩のもってきたバーナーとコッヘルでラーメンをいただく。さすがに出来るのを待っている間は肌寒い。暖かいものにありついて一息した後で、月輪寺回りで下山。空也滝に寄り、清滝のバス停で解散。
帰りのバスは案の定遅れていた。渋滞を懸念して大覚寺道で下車し、JR嵯峨嵐山駅まで歩いてJR経由で帰宅。
+ 2011年11月27日(Sun)
+ キタバチ閉店
北白川バッティングセンターが閉店だそうです。なんだかさみしいものですね。
+ 京都の紅葉(曼殊院・円光寺)
昨年と同様、少し縮小傾向かもしれませんが、紅葉を見に一乗寺・修学院方面へ。
一乗寺のつばめ食堂で昼食を取った後に、鷺森神社へ。神社の紅葉は残念ながら今ひとつ。東に抜けて曼殊院へ登っていくが、前日の登山が足に来る。上まで登るとなかなか見事な感じ。色もさながら、苔も演出に一役買っていると感じる。
その後、圓光寺へ。
人の多さに躊躇しつつも拝観。ここは室内から横長のビジョンで見るのがやはり良い感じ。拝観の後、そこそこ日が傾く中、修学院離宮の側をまわりながら、一気に下って帰宅。