おれさま手帖 KYOTO-STYLE 2004年12月


DiaryHome| 管理用:

見出し

20041201:おれさま手帖 KYOTO-STYLE 2004年12月
20041203:え、もう12月?と言うことは、年末年始の予約とかしないと
20041205:ピークが終わったら何しようかとか考えています
20041208:忙しいのですが
20041209:会社で風邪が大流行中
20041210:疲れてる:電車男:テレビの人
20041214:もうすぐカウンタが30000
20041215:ほら、いわんこっちゃない
20041216:出張
20041217:出張つづき
20041218:久しぶりの休み
20041219:休日出勤
20041222:リンク:hdmlメモ
20041225:休み:日比野克彦・宮永愛子「INDEXLESS−ノブのないドア−」@アサヒビール大山崎山荘美術館
20041227:幻の名作
20041228:仕事納め
20041229:山越

日記過去ログ

1999: 6 7 8 9 10 11 12
2000: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024: 1 2 3

最近のキーワード

+ 2004年12月01日(Wed)

+ おれさま手帖 KYOTO-STYLE 2004年12月

しょっぱなから大変な幕開け。

+ 2004年12月03日(Fri)

+ え、もう12月?と言うことは、年末年始の予約とかしないと

しんどい。

そんなさなかに企画提案書書き。今年はこれで12本目。

ピークはまだ続く。

+ 2004年12月05日(Sun)

+ ピークが終わったら何しようかとか考えています

1日ゆっくりしたい。

+ 2004年12月08日(Wed)

+ 忙しいのですが

最近忙しい上に、腰が痛い。

どうした、寒いからか。

+ 2004年12月09日(Thu)

+ 会社で風邪が大流行中

でも忙しすぎて風邪ひけません。きっと1日でも休みを取ったらそこで風邪引きます。

とりあえず帰省のための新幹線は押さえました。レールスター。

地震の影響でいしいさんが帰省の切符とりに難儀している様子

企画提案はまた落ちました。去年から数えるとそろそろ20連敗か。

友人が千葉に引っ越します。心当たりのある人はなんか書いてあげてください

さて、仕事にもどります。

+ 2004年12月10日(Fri)

+ 疲れてる

いかん、鬱気味。

+ 電車男

電車男が流行ってるんだ。流行語なんだ。へー。

+ テレビの人

そういえば月曜日にかつみさゆりを梅田某所で見ました。

+ 2004年12月14日(Tue)

+ もうすぐカウンタが30000

現在29998。それでも日はまた昇るわけです。

昨日で委員会業務が一段落して、その業務は次のフェーズへ。

なんとかしなあかんなあ。

+ 2004年12月15日(Wed)

+ ほら、いわんこっちゃない

気を抜いたおかげで、胃を痛めて発熱。

それでも翌日からの出張のためになんとか出社。ふらふらになりつつ帰宅。

ちなみに30000人目はロボットの人でした。

+ 2004年12月16日(Thu)

+ 出張

なんとか回復した風だったので出張へ。

せっかくのお宿のごちそうを残す。ああ残念。

+ 2004年12月17日(Fri)

+ 出張つづき

ワークショップ。

ここんとこ、資料説明で失敗続きだったのできちんと準備。なんとか十分の出来。

久しぶりのワークショップのファシリテート。うまくいったような行かなかったような。

+ 2004年12月18日(Sat)

+ 久しぶりの休み

久しぶりの休み。この前の休みは11/23。その前は10/24だった模様。

昼過ぎまでぐったり。

夕方に知り合いの皆さんが出演しているオペラを「光の教会」へツマと見に行く。堪能。

+ 2004年12月19日(Sun)

+ 休日出勤

上長がもうすこし考えて仕事をしてくれたらいいのにと思う。

でも、全部押しつけられてもたまらんし。

+ 2004年12月22日(Wed)

+ リンク

市町村データ「あのまちこのまち」

http://www.gds.ne.jp/

地方自治体データと言えば、これも忘れてはいけませんな。

「都道府県市区町村」

http://glin.jp/

+ hdmlメモ

携帯電話をgpsのように使えないものだろうかと思ってメモ。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/hdml/wap/tecq.html

+ 2004年12月25日(Sat)

+ 休み


休み。ラッキーだ。

午後からツマとアサヒビール大山崎山荘美術館に行く。

+ 日比野克彦・宮永愛子「INDEXLESS−ノブのないドア−」@アサヒビール大山崎山荘美術館

行って来た。

ナフタレンを使ったインスタレーションが中心。

-----

 

人の記憶は「INDEXLESS」のように見えて複雑にINDEXがついている。

音楽を聴く、においをかぐことによって、突然何かの記憶がよみがえることがあるように。

 

では、この世の中の事象はどうなのか。

基本的にINDEXLESSなのだ。

INDEXをつけるのは観察者である人だ。

人は客観的なINDEXをつけることはできない。

観察者・記録者の見方によってINDEXは違う。

 

なくなっていくもの、変わっていくものは、

その対象がなくなる、あるいは変わることによって、

「残るもの」は、見た人のINDEXのみとなる。

自分のINDEXだけが「残っている」ことによって、

なくなる、変わることは非常に切ないことに感じさせられる。

 

逆に言えば、基本的にはすべてのことがらは「INDEXLESS」なのだという事実を突きつけられる。

それが「INDEXLESS」として表現されているのだろう。

 

-----

 

以上が、おれのINDEXね。

よかったので行けるチャンスがある方はぜひどうぞ。

http://www.asahibeer-oyamazaki.com/indexless/intro/index.html

ちなみに12/27〜1/1は休館らしいので年明けにどうぞ。1/23まで。

 

-----

 

タイトルの「INDEXLESS」でむかし考えたことを思い出した。

写真なり映像なりは、あることがらにINDEXをつけるためのものなのだ。

おれたちは、生まれたときから写真や映像が当たり前の世の中に生きている。

そのようなものにINDEXを頼っている時代になっているのだ。

便利ではあるが、その分失った何かもあるはずだ。

+ 2004年12月27日(Mon)

+ 幻の名作

フニャコフニャオ先生他の幻の名作

http://tensaidensetu.hp.infoseek.co.jp/maboroshi/maboroshi.htm

+ 2004年12月28日(Tue)

+ 仕事納め

会社終わり。

納会ということで会社の人たちで飲み。

来年はビッグな男になることになりました???

+ 2004年12月29日(Wed)

+ 山越

会社休み。

市バス59号系統の一部が広沢池(仏教大学広沢校)まで行くことになったので、それに乗りに行く。

着いたあとふらふらと後宇多天皇陵まで歩く。帰りは11号系統に乗って帰る。





[Top] [Homepage] [Diary]