+ 2021年06月06日(Sun)
+ povo
一か月ほど前に携帯電話のプラン(ブランドかな?)をpovoに変更し、昨日料金が判明しました。わかっていたことですが、およそ半分になりました。
そのかわりにezweb.ne.jpのドメインをもつメールアドレスを手放すことになったのですが、iPhoneに機種変更することで、携帯電話でe-mailを受け取れるアドレスが携帯電話キャリア提供のものだけでなくなったおよそ10年ほど前から携帯電話キャリア提供のアドレスを使わなくなることを念頭に過ごしてきたこともあり、とくに不都合は生じていません。
+ 2021年06月07日(Mon)
+ リモートワーク
1か月ほど前に新しいパソコン(個人用)を入手して、待ち構えていたリモートワークについて、会社側と自宅側の準備が完了し、ついに実施環境が整いました。
+ 2021年06月08日(Tue)
+ font-family
新しいパソコンでは、画面の解像度が細かいため、このサイトの標準フォントとして設定しているmonospace(として設定されている「MSゴシック」)が、ブラウザ上であまり見栄えよく表示されてくれないので、設定して以来10数年来変えてこなかったfont-familyを今の世の中に即して変更することにしました。
意図どおり表示されていれば、欧文はArielで、和文はWindowsであれば「BIZ UDゴシック」「メイリオ」「MSゴシック」の順で、MacやiOSであれば「ヒラギノ角ゴシック」で表示されているはずです。
もともと、monospaceを標準としていたのは、漢字ひらがなカタカナの字幅が字によって異なって非常に気持ち悪い「MS Pゴシック」などの「日本語プロポーショナルフォント」を特殊な用途を除いて回避するためでした。
+ 2021年06月09日(Wed)
+ マイナンバーカード
いろいろあってマイナンバーカードの交付を3月末に申請し、本日有給休暇を取得して区役所で受け取った。25年前の私からは、国家権力による個人管理に手を貸すつもりか、権力の走狗であると、仰天されそうな行為である。年をとって日和ってしまった。
+ 2021年06月10日(Thu)
+
ieserverが使えなくなってしまっていたので、mydns.jpに乗り換えることにしました。
+ ネットワーク周りの整備
いつのまにか家のネットワークがIPv6化していたので、ネットワーク周りを見直して、IPv4 over IPv6とIPv4 pppoeを共存させるところまで至った。しばらく様子をみて不都合がなければ、それらを融合させよう。(いまは無線LANのアクセスポイントを切り変えて併用している。)
+ 2021年06月12日(Sat)
+
IPv4 over IPv6にしたネットワークの下にぶら下げていた無線LANアクセスポイント(WAN側は使わずLAN側をHGWに接続し、HGW上でDHCPサーバを運用)の挙動がWindowsであれば正常に作動する一方、iPhoneとandroidではうまくいかなかったのですが、無線LANアクセスポイントのモードをRouterからAPに変更したらうまくいきました。
+ カウンター
このページのカウンターをIPv6に対応させました。
+ 外付けキーボード
新しいノートパソコン用に外付けbluetoothキーボード(skb-bt23bk)を京都ヨドバシにて購入。2660円。
+ 2021年06月13日(Sun)
+
IPv4 over IPv6側のネットワークとIPv4 pppoe側のネットワークを融合させることに成功。これでうちのネットワークは、IPv4 over IPv6とIPv4 pppoeによる2つのグローバルIPv4アドレスを持ち、ゲートウェイアドレスを選択することにより両方にアクセスすることが可能になりました。めでたし。
+ 2021年06月26日(Sat)
+
pppoeルータを変更したらうまくIPv4 over IPv6側のネットワークとIPv4 pppoe側のネットワークを融合できず、6/12の状態まで戻ってしまった。
+ 2021年06月27日(Sun)
+
pppoeルータ変更しようと2日間チャレンジしましたが、ルータモードにした時にDHCPサーバの設定を無効にしても、いつまでもDHCPサーバになろうとし続けたり、デフォルトゲートウェイのIPアドレスを変更しても自分自身のアドレスから変わらなかったり、その影響かどうかですが、LAN側のETHERNETにつないであるHGWにアクセスがなかなか通らず、INTERNETに正常にアクセスできない状態から改善しなかったので、いったんあきらめて、もとに戻すことにしました。
初期化後一回もDHCPサーバとして立ち上げることなくうまく設定すれば、もしかするとうまくいくのかもしれませんが、そこまで試す気力が萎えたので、しばらくはこのままにすることにします。
代替機はETHERNETがGbEで、5GHzが866Mbpsなので交換してみたかったのですが、うちのHGWはWAN側が100baseなので頑張って改善してもINTERNET側のこれ以上の効果はおそらくない(googleのspeedtestで90Mbpsぐらい)こともあり、あきらめることにします。
+
もとのルータを購入したのは2014年の3月のこと。その後同年10月に購入したアクセスポイントとともに5GHz帯が使えて、WDSが可能な機種ということで割と長い間重宝しているのですが、WDSってあんまり需要がないんでしょうか。
(追記)いまは機能として「中継器」に分類されるんですね。