おれさま手帖 KYOTO-STYLE :国の長期エネルギー需給見通し


DiaryHome| 管理用:

見出し



日記過去ログ

1999: 6 7 8 9 10 11 12
2000: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024: 1 2 3

最近のキーワード



+ ■ 長期エネルギー需給見通しとは

「長期エネルギー需給見通し」とは、経済産業大臣の諮問機関である総合資源エネルギー調査会が策定するエネルギー需給の将来像であり、国のエネルギー政策はこの「長期エネルギー需給見通し」に基づき検討されている。

最新の「長期エネルギー需給見通し」は2001(平成13)年7月12日に策定されている。

新エネルギー財団HP http://www.nef.or.jp/enepolicy/03.html をもとに作成)

(2004/02/24 19:41:00)


+ ■ 長期エネルギー需給見通しと地球温暖化対策との関連

最新の「長期エネルギー需給見通し」については、COP3の合意(温室効果ガス全体で2008〜2012年の平均で日本は90年比6%削減)をふまえた、政府の方針(2010年度においてエネルギー起源のCO2を1990年度と同水準に抑制する)の達成を前提においている。

ここでの政府の方針とは、1998年10月に地球温暖化対策推進本部で決定された最初の地球温暖化対策推進大綱のことである。

地球温暖化対策推進大綱(1998年10月に決定されたもの)

http://www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/suisin2.html

なお、この長期エネルギー需給見通しにおける検討をもとに、2002年3月に新たな地球温暖化対策推進大綱が決定されている。

新たな地球温暖化対策推進大綱の決定について(2002年3月に決定されたもの)

http://www.env.go.jp/earth/ondanka/taiko/

(2004/02/24 19:55:00)


2004/02/24 作成


[Top] [Homepage] [Diary]