+ 2001年04月01日(Sun)
+
発表
今日、晴れて私は相方と結婚することになります。
私たち2人以外知らない、あの日お互いの名前を並んで刻んだあの木の前で、指輪を交換する。それだけのささやかな結婚式を行います。そして、私たちは、きっと誰も探せないだろう新しい土地で、2人だけで人生の再出発を行うつもりです。
新生活を始めるにあたって、私たちはこれまでのすべてをおいていくことに決めました。私の、この、Web siteもその一つです。
ということなので突然ですが、本日をもって、このWeb siteを閉鎖することにします。約1年と9ヶ月、私としてもよく続いたと思います。みなさんが読んでくれたからこそ、続いたと思います。自分勝手な都合で幕を引いてしまうことをお許し下さい。
私たちの幸せを心の片隅でも祈っていただければ、私はそれだけで幸せになれます。みなさんの幸せをお祈りしています。
では、みなさんお元気で。
というのは真っ赤な嘘。結婚もまだですし、この「おれさま手帖 Rebirth」は明日からも続きます。今日は4月1日。みなさんも楽しい嘘をついて下さい。楽しくなかったらごめんね。
+ 2001年04月02日(Mon)
+
- 昨日はいわばネタだったので、昨日やったことを記録。
- お昼起床。
- 洗濯×2、掃除
- 遊園の駅の近くで久しぶりにDDR(4th)
- 会社に行って仕事
- 環境計量士の解答速報のページを発見したので、自己採点。うーん、微妙なところ。
- 帰りに下北沢でDDR(5th)
- 帰って電話して寝る
+
日々の記録
- 新しい年度の始まり。
- 昨年度の積み残しを、仕事仕事。
- 帰りすごく混んだ電車。参った参った。
- 実家に電話とか。
+ 2001年04月03日(Tue)
+
怒ると叱る
メイプルという30〜40代女性向け雑誌の1記事で、「あなたはちゃんと怒れる人ですか」とあった。記事の内容は、自分の怒りの感情をどう表現するか、その感情とどうやってうまくつきあうかというものであった。
ふと、想像してみる。これがプレジデント(*1)だったらきっと、いかに部下に響くしかり方をするか、組織のためにどういうときに叱るかというような、「あなたは部下をちゃんと叱れますか」という記事にならないと、読んでもらえないだろうなあと思う。
というのが導入。
「怒る」と「叱る」というのは、似ているけど違うものだ。英語にしてみるとよくわかるわけで、「怒る」はbe angryで感情の状態であるのに対して、「叱る」はscold(がニュアンスとして会っているのかどうかは定かではないが)と、動作である。
また、「叱る」という表現だと、ルールに反する行為を行った目下の者を目上の者がに厳しくたしなめるという、上下関係があることで、きわめて密接に社会と結びついた動作になっている。
例えば「車中の迷惑行為」に対して、女性誌と男性誌で見ると、女性誌では「自分の感情といかにうまくつきあうか」ということで、「怒っている自分の感情を正直に表現して!」というもの、男性誌では「自分が社会において果たすべき役割は何か」ということで、「ルールを教えてやるために叱ることが必要だ!」というものにならないだろうか。
怒りの原因は、叱りの対象だけでないことは十分承知の上であるが、上記の女性誌を読むような人には叱ることの重要性を説いてもらいたいし、男性誌を読むような人には叱るという社会的な立場に規定される行動から自分を解放させて、自分の感情というものと向かい合う必要があるということを説いてもらいたいねえ。
(単に怒るだけというのも含めて)叱らないということは、社会における大人としての責任を放棄していることになるし、叱るという表現しかできないというのは、常に自分を上の立場に置くことでしか表現できないということになる。
両方出来る大人になろうぜってこと。男も女も。
で、さっき「叱る」について、ちょっと和英で調べてみたのだが、どうも適切な表現がない。「がみがみ言う」とか「叱責する」というのはあるのだが、ちょっと違うねえ。
(*1)プレジデント…40〜60代のエグゼクティブのための雑誌。おっさんと勘違いした青年がよく読んでいる。例えば「企業リーダーの資質」みたいな記事が多い。
+
追記
↑これは、叱ってしまうことの多い自分に対する戒めでもあるわけです。
+
えーと、彼女とかいると、やっぱり誕生日とかでプレゼントとかあげたりする機会が巡ってくるんですが、最近どうも自分の中でこんなプレゼントを買おうとか、そういう楽しみをなかなか感じられないんですわ。
別に気持ちが醒めてしまったというわけではなくて、プレゼントをあげることに対して醒めてしまった。なにか欲しいものが明確なら、それを買うことは問題ない。しかし、自分で選ぶ場合、あげたら相手が喜ぶことはわかっているんだけど、選ぶことに関して自分の気持ちが盛り上がらない…あ、これって「ED」によく似てるな。
なんでだろ。まあ、いいんだけどさ。
+ 2001年04月04日(Wed)
+
- 気分落ち込む。
- 飲みに行く。結構酔ったらしく、饒舌に。
+ 2001年04月05日(Thu)
+
もっとのろけてください(個人的見解)
最近、ネタ少ないし。
結婚式までカウントダウンとかしてください。
+
- 二日酔い
+
トランスジェンダーの日
+ 2001年04月06日(Fri)
+
- 不定愁訴。頭痛。微熱。半休。
+
- 消化器系をやられたようだ。一昨日の酒の所為か?嘔吐。酔っぱらいみたいだ。
+
- のろけにっきなら、「主婦、日常を振り返る。」が面白いですよ。
+
めも(訳)
- 住民参加: public participation; public involvement; community involvement
+ 2001年04月07日(Sat)
+
記録
- 胃の調子がおかしかった。
+ 2001年04月08日(Sun)
+
記録
- この日も胃の調子がおかしかった。
- 次の日に、医者に行くことを決める。
+ 2001年04月09日(Mon)
+
記録
- 医者に行く。
- バリウムを飲んで、レントゲン写真とかを撮ってみる。
- 会社は全休する。
- 新井素子「ひとめあなたに…」を読む。
+ 2001年04月10日(Tue)
+
記録
レントゲン写真の結果を見に病院へ。
黒い影とかはないようだ。
胃下垂で、胃と食道をつなぐ門の締まりが悪いらしい。
というわけで、あまり悪くはなさそうなので出社。
打ち合わせで外出、遅くなったのでそのまま直帰。
+ 2001年04月11日(Wed)
+
「リサイクルしてはいけない」で感じる違和感
「リサイクルしてはいけない」という本があって、「リサイクルすると、お金もエネルギーも掛かるんだよ」ということをセンセーショナルに書く本があった。
この本で評価できるのは、「リサイクル、リサイクルって言ってるけど、本当にいいことなんですか?」という問いかけをしたことだ。まあ、その一点に尽きるんだけどね。で、評価できないのは、そのように多元的な見方を誘発するような非常に啓蒙的なことをなさっているのに、ご自分の都合のよいデータばかりを出してきて、「リサイクルいけないんだ」という主張をしておられること。
環境ファシズムを毛嫌いしてそうなのに、そのファシズムを無くそうという方向ではなくて、そのファッショ的な動きを逆の方向に扇動するだけに終わってしまっていることですね。そこが一番の違和感。それでも大学教授なんだろうか。
私ですか? ファシズムはやっぱりいやだなあ。でも、それを扇動している人はもっといやだ。
+
ディベート上手ですか?
- 論旨に筋はありません。メモ的に書いてます。
- 賛成と反対の選択の対象となる問題があるとして、全面的に賛成とか全面的に反対ということは、あまりないように思われる。
- しかし現実、賛成派と反対派で議論がおこったりする。そのとき、実際は賛成する人はどうのこうの、反対する人はなんのかんのといった、相手側をレッテル貼りするような論述が見られる。
- でも、確定しない事象を、自分の推定により構築し、それを破壊してみせるというのは、自作自演に過ぎない。
- 物事には多面性があるからこそ、賛成という見解をとるか反対という見解をとるかという自由が許されている。
- 1対1の議論であれば、「ちょっと考え直してみるよ」ということは決していけないことではない。ディベートであればそうはいかないだろうけど。
- じゃ、ディベートとはなんであるか。ある物事に対して、その物事そのものではなく、主張する人で決めろということである。つまり政治やね。
- 実際議論をするような人は、自分の主張をあくまで曲げない人が多いので、議論そのものが意味がなかったりする。
+
目がちかちか
一昨日は全休してぼんやりテレビを見ていたのだが、今のテレビの映像って、早回しとスローの組み合わせが多用されているなあと思った。なんだか、目がちかちかするよ。
+ 2001年04月13日(Fri)
+
- 大人になってまで理系とか文系とか本気で言っているのって、頭が悪いと思ってしまう。
+
りんかい線
- 東京臨海高速鉄道(りんかい線)が平成14年12月全線開通に向けて工事中。全線開通すると、埼京線と大崎でつながり、新宿からお台場方面に通じるルートが出来る。
- りんかい線は何か気になる存在。
+
相方への暗号
- そうか!「かげとりプロジェクター」での、星野スミレの秘密って、あの秘密のことなんだね!今わかったよ。
+
- おれは、おれでいいってこと。
+ 2001年04月16日(Mon)
+
漢字
相方が機種交換したので、携帯電話のメールで漢字を送れるようになった。しかし、上部に出る、漢字モードであることを表す、
を、
と読んでしまい、「宮下あきら」とか「本宮ひろ志」とかが浮かぶのはどうにかならないか。
ついつい、口調も男弁に。
+ 2001年04月17日(Tue)
+
- 打ち合わせのため早起き。
+
- 打ち合わせ行ってきた。往きの電車で爆睡。
- 帰ってきて、仕事をしながら爆睡。
+
- ええ、逃避してますよ。
+ 2001年04月19日(Thu)
+
ちょっと息抜き
- 篆書でGO! 昔の人のイマジネーションに身をまかせてみる。
+
ちょっと古い話
- 「あのころはふたりとも〜」のコマーシャルソングは和田アキ子の「古い日記」という曲。…さすが「リズム・アンド・ブルースの女王」
- でも、きっと知らなかったのは自分だけなんだ。
- 和田アキ子のweb site
+
ちょっと知ったこと
- 電気グルーヴの「VIVA! アジア丸出し」でうたっているのは岡村靖幸。
+
ちょっといいですか
- 「Gang*」ってギャングスターって読ませるんだろうか、それを言うならGangsterじゃないのだろうか? ということを考えながら、JAPAN COUNTDOWN福山雅治の最近の曲を聞いていたが、単にGangってうたっていた。期待はずれ。ちぇっ、つまんないの。
+ 2001年04月20日(Fri)
+
文章における「」(カギカッコ)
仕事の文章を書いていると、自分では強調のためにカギカッコを多用するように感じられるので、日記を読み返してみるが、自分ではそれほどでもないなあと思う。(文章らしい文章ではないから、という話もあるが)
カギカッコではないけど、「特攻(ぶっこみ)の拓」の“ ”による強調を多用した台詞はなかなか、ぶっ飛んでる。
特攻(ぶっこみ)の拓…少年マガジンの不良礼賛漫画
+
特攻の拓のセリフについて
- 参考資料(ファンサイトより)
+
まめちしき
- あら大変、Microsoft Wordが固まった。というときはあわてず次の処理を行う。もしかすると、少し前の状態で修復されるかもしれない。
- Ctrl-Alt-Del でWordを終了
- Windowsを再起動
- Wordを立ち上げる(ファイルを立ち上げるのではなく、Wordだけを立ち上げること)
- そうすると、もしかすると、修復されたファイルが立ち上がっているかもしれない。
- ↑何はなくとも、知っておくべきこと。ちなみに、[ツール]-[オプション]の[保存]タブ中の自動バックアップはチェックしておこう。
+
- プリンター(複合機)を買いたいのだが、下宿に置くスペースが確保できないため、躊躇している。ほんとどうしよう。
+
- HDDが手狭になっているように感じる。そろそろ1台組んでもいいかもしれない。そうすると、今はどんなM/BとCPUを選択するのが賢いだろうか。久しぶりにPC雑誌を買ってみてもいいかもしれない。
+
あなたはリターンキーを何指で叩きますか?
右手の小指が使えていない。
BSは右手の中指、Enterは右手の薬指で押している。Pも薬指だ。
「,」「.」「/」も苦手。
+
覚え書き
- 遅くなっていた、教授の退官祝いを送金。
+
今日は職場の歓迎会。
では、行ってきます。
+ 2001年04月21日(Sat)
+
昨日書いた「特攻(ぶっこみ)の拓」ですが、あまり免疫のない一部の読者に大ウケでした。
すげーよ、あばれ!隼級。
いやー、世の中にはこんなすごいものがあるんですね。
ちなみに作者は、所十三です。彼の新作のタイトル(「突撃め!!第二少年工科学校」)も突き抜けてます。「突撃め」と書いて「すすめ」と読んで下さい。
+
- 今日は寒い。
+ 2001年04月22日(Sun)
+
- 昨日寝たのは3時頃、10時半に目覚ましをかけて寝たはずが、起きたら15時半だった。
+ 2001年04月23日(Mon)
+
EARTH DAY
- Today is EARTH DAY. See Google's logo!!
+
Life is a showtime
昨日晩飯食べていると、小沢健二の「ラブリー」が掛かっていた。ああ、'94 あのころはまぶしいほどの若さだったと胸が切なくなった。
+
- ↑×2 アースデイで、googleのロゴの'oo'の部分が地球だったんです。
+ 2001年04月24日(Tue)
+
- 鼎と鬲の違いは、鬲が中空だってこと。
+ 2001年04月25日(Wed)
+
- 眠い。書きたいことはあるのに、時間がない。
+ 2001年04月26日(Thu)
+
- いつものペースに戻る。
+
風が吹いてふわりとめくれる
春の風の強い日。風が吹いてふわりとめくれる、
サイドベンツの背広とそこに現れる男の尻
…(-_-)
サイドベンツは背広の背割の形式のうちの一つ。左右両方にスリットが入っている。
+
↑
- なんだか一句詠めそうだ。
+
若いって…
こんな状態となるかどうかはしらないけど、大学新入生の男女達を、某町からの仕事帰りに見た。
大学の新入生で、クラスの飲み会の帰りとおぼしき、男5人女2人。
大学に入った解放感と、男女混ざった飲み会の後ということから少し興奮状態。
いろいろと毛色が違いそうなのが混ざっているところがクラス風だ。
最初、うるさいと思っていたが、よくよく見ていると彼らの若さ故の滑稽さが面白くてたまらない。
例えば、途中で降りた男の子と女の子は、見た目かっこいい男と、きれいな女でその集団の中でも先頭を走っていて、これまで1ヶ月の間で接近していた風だが、女の子のほうが、その集団の中で楽しそうにしていたので、降りるとき、男の子のほうは、なんだか面白くない顔をしていた。女の子のほうが楽しそうに、みんなにバイバイと言っていたのと対照的だった。(正直だ…)
で、最後には男2人が残ったんだけど、二人が
「おまえなら大丈夫だから、いけ(告白しろ)って」
みたいな会話をしていた。
なんだか、赤面したくなるような若さを見せつけられたよ。
+ 2001年04月27日(Fri)
+
- こつこつこなす。
+
なぜ「合州国」ではないのか
- なぜ「合州国」ではないのかということなのですが、ここに書いてあるように、「合衆国」の語源は、州が合わさった国のことではないのです。
+ 2001年04月28日(Sat)
+
以前、相方に「2ちゃんねる」って何?と聞かれた。
…むずかしい質問だ。
+
- 週刊「モーニング」の「クッキングパパ」を読んでいると、私の母校とおぼしき高校が出ていた。
+
昼過ぎから休日出勤。さすがに今日は人が少ない。
そういえば去年もGW前半は仕事してたな。
でも今回はそれほどのせっぱ詰まりようではない。
小沢健二「LIFE」を掛けながら、お仕事。
LIFE IS COMIN' BACK!なんて歌ってみる。
+ 2001年04月29日(Sun)
+
- 今日も仕事。えらいなあ、おれ。だったら普段から仕事しとけよって。
+
- 仕事で作ったMS WordのファイルをHTMLにしている。もしかすると1から書き直す方が速いかもしれない。だって、汚いソースなんて許せないんですもん。
+ 2001年04月30日(Mon)
+
「男」の世界
ひさびさに「男」の世界に触れたくなって「魁!男塾」を買ってみた。
昔は本当に民明書房の本(リスト)があると信じて探し回ったもんだ
#早く気付けよ>おれ