| 9404M |
| 急行 ぶ 鎌ら 倉り 号 |
いわき 発 | 553 |
湯 本 〃 | 600 |
泉 〃 | 605 |
勿 来 〃 | 613 |
磯 原 〃 | 622 |
高 萩 〃 | 628 |
日 立 〃 | 639 |
常陸多賀 〃 | 643 |
大 甕 〃 | 647 |
東 海 〃 | 652 |
勝 田 〃 | 659 |
水 戸 〃 | 705 |
赤 塚 〃 | 711 |
友 部 〃 | 720 |
石 岡 〃 | 734 |
土 浦 〃 | 748 |
牛 久 〃 | 801 |
佐 貫 〃 | 815 |
取 手 〃 | 824 |
我孫子 〃 | 831 |
柏 〃 | 835 |
南流山 〃 | レ |
南越谷 〃 | 903 |
南浦和 〃 | 915 |
北朝霞 〃 | 924 |
東所沢 〃 | 932 |
新秋津 〃 | 935 |
西国分寺 〃 | 943 |
鶴 見 〃 | レ |
横 浜 〃 | 1027 |
北鎌倉 〃 | 1045 |
鎌 倉 〃 | 1048 |
部屋を掃除していたら、2002年6月16日に乗車したぶらり鎌倉号の時刻表が出てきたので、そのときに撮った写真とともに記録しておきます。

我孫子駅に入線するぶらり鎌倉号(8:29)

連絡線に入ってからしばらく並行する(8:40)

右にカーブしながら勾配を上る(8:40)

(8:41)

(8:41)

(8:41)

南流山駅に入線(8:43)

南流山駅で運転停車(8:45)

武蔵野線103系普通電車(8:47)

東北本線との連絡線(9:17)

東北本線との連絡線(9:19)

(9:19)

西国分寺駅に到着(9:43)

府中本町駅を通過したところ(9:46)

(9:47)

向こうは南武線(9:47)

ちょうど205系が通った(9:48)

(9:49)

短いトンネルを抜けた高架部分(9:49)

京王線をオーバークロス(9:49)

トンネルを抜けたところ(9:57)

梶が谷貨物駅(9:57)

(9:57)

DE10(9:57)

(9:57)

(9:58)

(9:58)

再び地上へ(10:05)

(10:05)

湘南新宿ラインが通り過ぎる(10:05)

横須賀線(※)と併走(10:06)
※正しくは東海道本線の別ルート

新川崎駅の脇を通る(10:09)
こちら側にホームはない

(10:10)

(10:10)

(10:11)

横須賀線と南武線との渡り線(10:11)

横須賀線をくぐる(10:13)

東海道本線をまたぐ(10:13)

鶴見駅に運転停車(10:15)
またもやホームなし

鶴見駅を出発(10:20)

(10:20)

横浜に近づく(10:23)

終点鎌倉駅
■おまけ
そのあと、鎌倉見物をして、江ノ電を見たりして帰りました。