♪ おれさま手帖 Rebirth <2002年02月> ♪

〜 Cyber Edition 〜

まあ、つらつらと
リンクもご自由に♪
なにかご感想があればここからどうぞ
表紙に戻るなら、ここからどうぞ

20020228 20020224 20020223 20020222 20020221 20020219 20020218 20020217 20020216 20020215 20020214 20020213 20020211 20020207 20020206 20020205 20020204 20020203 20020202 20020201



[表紙へ] [最近の私] [過去ログindex] [私へ一言] [掲示板] [過去の私]

_ 2002.02.01(Fri.)

+ +

_ 2002.02.02(Sat.)

+

_ 2002.02.03(Sun.)

+

_ 2002.02.04(Mon.)

+

_ 2002.02.05(Tue.)

+

_ 2002.02.06(Wed.)

+ +

_ 2002.02.07(Thu.)

+ ネタ +

_ 2002.02.11(Mon.)

+

_ 2002.02.13(Wed.)

+ + 最近
最近、内面世界も、内面世界を発露しようという意欲も欠けている。
あるのは欲望だけ。しかも、もやもやとしている。
欲望を充足させるために、内面世界を構築するというところまで行き着かない。

年度末が来たということかもしれない。

+
I should be so luckyってKylie Minogueだったか。

今聞くとかえって新鮮かも。


_ 2002.02.14(Thu.)

+

_ 2002.02.15(Fri.)

+ +

_ 2002.02.16(Sat.)

+

_ 2002.02.17(Sun.)

+ いやいやえん
「いやいやえん」が、ぼくに訴えかけることは、「誰の心の中にも、しげるはいます」ということなのだ。


_ 2002.02.18(Mon.)

+ 無自覚な自慢
自慢と自分自身でも認識せずにされる自慢というものがある。私はそれを非常に受けいれられないが、その理由は自慢を自慢と認識して言う場合にあるそこはかとない「照れ」が、そこに見られないからだ。ただ、もちろん自慢と認識しつつ照れもせずに自慢する人もいるが、そういうのは無視してよいのでここではふれない。

無自覚的な自慢は、多くの場合において、道徳律に沿った美しい自己犠牲の名の下において行われるものごとに対するものが多い。そして、自分は正しいことをしたという言葉を吐くことで、そういったものを自分が無批判に正しいことだと思っていることが透けて見えてしまう。そこが厭なのだ。そういった行為も自分のエゴからでているものではないかという内省がないのだ。

+ 褒めて欲しいのかも
上の続き。

ふと、書いていて思ったのだが、そういう人は褒められることに飢えているのかもしれない。なぜなら、やっていることが学校の先生に対することと同じのように思えるからだ。

「先生、○○くんは掃除をやってなかったので、私が全部やりました(偉いでしょ、ほめてほめて)」ということと、根は同じなのだ。しかし、先生という「上」の人がいる社会だけが社会ではなく、掃除をすることということが正しいことかどうか、みんなで検討しなくちゃいけないことが大人になったら多いと思う。

結局そうなったら、自分がやることに対して自分で責任を持ち、他人にどんな評価を下されようと自分がそう決めたからやるんだ、褒められようと思ってやるのではないのだと思ってやらなきゃいけないのではないかと思う。

でも、褒められたいという欲求はやはりあるから、自分自身での評価だけでは不安なので、こんなことを人に頼るのもどうかと思うけど、褒めてくれます? という態度でやるもんじゃないのかなあ、自慢って。


…あ、なんだか、おれはそういうことはわかっているというような自慢に読めてしまうなあ…

はあ、自己嫌悪\


_ 2002.02.19(Tue.)

+ +

_ 2002.02.21(Thu.)

+

_ 2002.02.22(Fri.)

+

_ 2002.02.23(Sat.)

+

_ 2002.02.24(Sun.)

+

_ 2002.02.28(Thu.)

+

[Top] [最近] [過去ログindex] [Homepage]